HONDA JG1 N-ONE エアサス取付
うちのお買い物カー
商品開発も兼ねてエアサス化
フロントはピロスライドでキャンバーつけれるようにしました。
スタビリンクがボディにあたるのでボディ側を若干しばきます。
スタビリンクの取付位置を変えてみようかな?
製品には反映させます。
リアは下がり重視でワンバックタイプ
ワンバックは乗り心地がハードすぎて2段エアバックに後日変更しました。
購入の際は選べるようにしたいと思います。
コンプレッサはなるべく静かにしたかったのでAMKコンプレッサーをチョイス。
自動排水もつけて基本的にノーメンテナンスで乗れます。
スペアタイヤスペースに3ガロンタンクがぴったりでした。
公認も完了。
鹿児島の軽自動車協会ではエアサス公認は初めてらしいです。
みなさん、公認取って乗りましょう。